ラーメン食べたい…
カップ麺はやだ。
コンビニのラーメンも最近うまいけど…やっぱやだ。
ラーメン屋がテイクアウトやってるみたいだけど、
そこまで行くのは、ちょっと遠いんだよね…
だけど、ラーメンは食べたい!!
…こんなやついたら、私は「お前がラーメンになれよ?」
と思いますが、世の中は優しいですね。
デリバリーのラーメンが、天下の日清食品さんから登場しました。
その名も「RAMEN EX」です。

「麺がだるんだるんにのびて届くんじゃないの?」
「冷めた状態のラーメンとか絶望」
こういった気になる点について、ご紹介します。
おいしいのか?
まず、最初に申し訳ないのですが、私食べたことありません。
すみません。エリア外なんです。
(※5/18時点での対象エリアは、新宿、西麻布、梅田。)
会社が新宿近辺ですので、出社したら注文できますのでいつか食べます。
でもきっとおいしいんだと思います。
なぜなら、このサービスでは下記4店の人気ラーメン店が、パートナーとして参加しているのです。
・すみれ
・ますたに
・無鉄砲
価格も強気の1,080円!(デリバリーってこんなものですが)
特に無鉄砲はおすすめです。中野(沼袋)に本店があり、いつも並んでいます。

味はドロドロこってり豚骨。だけどなぜか最後までおいしく食べれる。癖になりそうなラーメンです。
ちなみに夜は「がむしゃら」という別のお店になるので、2回行ってみてください。
行くのはとはいえ面倒なので、早くデリバリーしたい。
麺はのびないのか? スープは冷めないのか?
デリバリーできない理由って、
これらの理由がかなりの部分占めているんじゃないでしょうか。
安心してください。
「RAMEN EX」の麺はそもそものびないのです。
これまでの "ラーメンの出前" は、配達している間に「麺が伸びる」「スープが冷める」といったおいしさに関わる大きな課題を抱えていました。
今回スタートする「RAMEN EX」は、弊社がインスタントラーメンで培ってきた技術力でこれらの課題を解決し、「一風堂」「すみれ」「ますたに」「無鉄砲」との共同開発によって作り上げた "お店で食べるラーメンのおいしさ" を、スマホ1つでお客さまのご自宅やオフィスにお届けする新たなデリバリーサービスです。
https://www.nissin.com/jp/news/8658 から引用
また、スープについても問題ありません。
お客さまは、お手元に届いた商品を電子レンジで加熱するだけで、お店で食べるラーメンと変わらない本格的な味わいを手軽にお楽しみいただけます。
https://www.nissin.com/jp/news/8658 から引用
伸びない麺ってなんだ?
とりあえず早く見てみたい!
注文方法
エリア内の方は、「Uber Eats」か「出前館」から注文することができます。
エリアについては、下記サイトから確認を。

既存のデリバリーサイト大手2社から注文できますので、
すでに登録済みという方も多いのではないでしょうか?
新たに会員登録をしなくていいのはラクですね。
また、対象エリアについても順次拡大するようです。
楽しみですね。
日清といえば、チキンラーメン、
チキンラーメンは発売当初は「魔法のラーメン」と言われていたようですね。
この「RAMEN EX」もまた、「魔法のラーメン」とどこかでいわれているのかもしれませんね。
食べたらまた更新します。(予定)
コメント